- アップデート
お知らせ
11月19日(水)に、Ver.3.0.0Gへのバージョンアップを予定しております。

◆武将使用率ランキング
| 順位 | 勢力 | カードNo. 武将名 |
カード画像 | 計略名 | 勝率 |
| 1位 | 玄034 第1弾-1 SR無二 |
![]() |
二丁拳銃 | 51.9% | |
| 2位 | 黄014 第5弾-1 Rグラバー |
![]() |
幕末の武器商人 | 61.2% | |
| 3位 | 黄006 第5弾-1 N小野鎮幸 |
![]() |
和泉の奇軍 | 60.7% | |
| 4位 | 琥058 第4弾-1 SR北畠顕家 |
![]() |
破軍の陵王 | 50.3% | |
| 5位 | 琥068 第4弾-1 SR羊祜 |
![]() |
陽煌の英略 | 50.5% | |
| 6位 | 碧131 第4弾-2 ER王桃 |
![]() |
盗賊の悪戯 | 50.2% | |
| 7位 | 玄002 第1弾-1 SR甘粕景持 |
![]() |
龍が如く | 51.4% | |
| 8位 | EX162 第5弾-EX SR細川政元 |
![]() |
天魔外道 | 48.7% | |
| 9位 | 碧040 第1弾-2 R黄忠 |
![]() |
老当益壮 | 51.9% | |
| 10位 | 玄030 第1弾-1 R三淵藤英 |
![]() |
御所への忠誠 | 51.2% | |
| 11位 | 玄118 第3弾-2 ER呂姫 |
![]() |
無双灰滅刃 | 49.4% | |
| 12位 | 緋021 第1弾-1 ER曹操 |
![]() |
魏武の大号令 | 51.1% | |
| 13位 | 碧110 第3弾-2 R馬謖 |
![]() |
山頂号令 | 50.4% | |
| 14位 | 碧149 第5弾-1 R張皇后 |
![]() |
張姫の目覚め | 50.9% | |
| 15位 | EX160 第5弾-EX SR田単 |
![]() |
即墨の火牛 | 51.2% | |
| 16位 | 碧099 第3弾-1 SR孫尚香 |
![]() |
梟姫の双弓 | 52.3% | |
| 17位 | 黄028 第5弾-1 N南華老仙 |
![]() |
太平要術の書 | 63.6% | |
| 18位 | 玄158 第5弾-1 SRラグナル |
![]() |
狂神の末裔 | 47.3% | |
| 19位 | 碧004 第1弾-1 ER沖田総司 |
![]() |
三段突き | 50.9% | |
| 20位 | 琥028 第3弾-1 ER豊臣秀吉 |
![]() |
琥煌の天下人 | 52.2% |
※集計期間は2025年10月22日(水)~2025年11月12日(水)です。
※集計対象は「全国対戦」モードのみです。
◆武将勝率ランキング
| 順位 | 勢力 | カードNo. 武将名 |
カード画像 | 計略名 | 勝率(%) 【使用率順位】 |
| 1位 | 黄018 第5弾-1 R高漸離 |
![]() |
還らずの音色 | 63.6% 【77位】 |
|
| 2位 | 黄028 第5弾-1 N南華老仙 |
![]() |
太平要術の書 | 63.6% 【17位】 |
|
| 3位 | 黄031 第5弾-1 SRマシュー・ペリー |
![]() |
開国の使者 | 62.2% 【28位】 |
|
| 4位 | 黄014 第5弾-1 Rグラバー |
![]() |
幕末の武器商人 | 61.2% 【2位】 |
|
| 5位 | 黄006 第5弾-1 N小野鎮幸 |
![]() |
和泉の奇軍 | 60.7% 【3位】 |
|
| 6位 | 黄026 第5弾-1 N張梁 |
![]() |
筋肉戦法 | 60.1% 【40位】 |
|
| 7位 | 黄007 第5弾-1 SRガウェイン |
![]() |
第九時 | 60.1% 【59位】 |
|
| 8位 | 黄025 第5弾-1 R張宝 |
![]() |
妖術・竜巻 | 59.6% 【155位】 |
|
| 9位 | PL093 第5弾-PL SR比古清十郎 |
![]() |
飛天御剣流 | 57.4% 【136位】 |
|
| 10位 | 玄054 第1弾-2 N村上義清 |
![]() |
至上の勇武 | 56.9% 【62位】 |
|
| 11位 | 緋033 第1弾-1 N諸角虎定 |
![]() |
貫通射撃 | 56.2% 【98位】 |
|
| 12位 | 紫119 第5弾-1 R丸橋忠弥 |
![]() |
無頼爆進 | 56.2% 【124位】 |
|
| 13位 | 黄033 第5弾-1 R由布惟信 |
![]() |
雪下の正軍 | 56.0% 【179位】 |
|
| 14位 | 紫083 第4弾-1 R朝倉景健 |
![]() |
幽冥謀殺 | 55.8% 【170位】 |
|
| 15位 | PL070 第4弾-PL SR緋村剣心 |
![]() |
龍槌閃 | 55.7% 【174位】 |
|
| 16位 | 緋131 第4弾-1 N文欽 |
![]() |
短計・弾突 | 55.5% 【198位】 |
|
| 17位 | 紫077 第3弾-2 N呂嬃 |
![]() |
傲慢な反計 | 54.8% 【79位】 |
|
| 18位 | 玄018 第1弾-1 R塚原卜伝 |
![]() |
一之太刀 | 54.5% 【57位】 |
|
| 19位 | 紫057 第3弾-1 N共叔段 |
![]() |
短計・弾突 | 54.3% 【83位】 |
|
| 20位 | 碧100 第3弾-1 SR趙雲 |
![]() |
子龍一閃 | 54.2% 【143位】 |
※集計期間は2025年10月22日(水)~2025年11月12日(水)です。
※集計対象は「全国対戦」モードのみです。
※武将勝率ランキングは武将使用率200位以内の武将を抽出しています。
◆戦闘バランスの調整
Ver.3.0.0Fの戦闘環境とその統計情報を参考とし、下記のとおり戦闘調整を行いました。
① 今バージョン統括
Ver.3.0.0Fでは、玄軍が21%、碧軍が18%、蒼軍と緋軍が15%、紫軍が13%、琥軍が12%、黄軍が6%と、各勢力に主力となるデッキが存在するバージョンとなっておりました。
◆蒼軍はSR趙姫やR孫権を主力とした号令デッキ。SR白起やER岡田以蔵を主力としたバランスデッキ。
◆緋軍はER曹操やSR信陵君を主力とした号令デッキ。ER真田幸村やSR夏侯惇を主力としたバランスデッキ。
◆碧軍はR馬謖やSR劉備(侠者の大徳陣)、SR劉備(劉備の大徳)を主力とした号令デッキ。SR田単やER沖田総司を主力としたバランスデッキ。
◆玄軍はR三淵藤英やER上杉謙信を主力とした号令デッキ。SR甘粕景持やSR細川政元、ER呂姫を主力としたバランスデッキ。
◆紫軍はSR張良(龍翼の軍略)やER今川義元を主力とした号令デッキ。SR朝倉宗滴やSR四乃森蒼紫(回天剣舞・六連)を主力としたバランスデッキ。
◆琥軍はSR北畠顕家やSR羊祜、ER豊臣秀吉を主力とした号令デッキ。
◆黄軍はSRマシュー・ペリーやER楽毅を主力とした号令デッキ、RグラバーやN小野鎮幸、N張梁を主力とした様々なデッキ。
バージョン全体としては、Ver.3.0.0Fで能力値変更を行った武将に加えて、スタンプキャンペーンにより追加されたSR劉備(侠者の大徳陣)やSR張良(龍翼の軍略)が環境の主流として活躍するバージョンとなりました。
Ver.3.0.0Gでは、使用率及び勝率の偏りを解消し、より様々な武将が活躍できる環境を目標とした調整を行っております。
② 計略の調整について
◆Ver.3.0.0Gでは、Ver.3.0.0Fで環境の主流となっていた武将を中心とした調整を行っております。
■SR法正
Ver.3.0.0Fでは、主にR鮑三娘 やER王桃との組み合わせで採用され、従騎士以上の階級で高い使用率及び勝率を維持しておりました。
効果時間を短縮するため、兵力減少量を上げる調整を行っております。
■R関鉄之介
Ver.3.0.0Fでの能力値変更以降、バランスデッキや他枚数デッキの主力として採用され、従騎士以上の階級で高い勝率を維持しておりました。
計略性能を抑えるため、武力上昇値を下げる調整を行っております。
■R丸橋忠弥
Ver.3.0.0Fでは、槍兵主体のデッキの主力として採用され、階級を問わず高い勝率を維持しておりました。
計略性能を抑えるため、効果時間を下げる調整を行っております。
■SR北畠顕家
Ver.3.0.0Fでの能力値変更以降、琥軍の号令デッキの主力として採用され、階級を問わず高い使用率および勝率を維持しておりました。
計略性能を抑えるため、武力上昇値を下げる調整を行っております。
■SR羊祜
Ver.3.0.0Eでの戦闘調整以降も、琥軍の号令デッキの主力として採用され、階級を問わず高い使用率を維持しておりました。
計略性能を抑えるため、武力上昇値を下げる調整を行っております。
■N南華老仙
Ver.3.0.0Fでは、主にSRマシュー・ペリー やRグラバーとの組み合わせで採用され、階級を問わず高い使用率および勝率を維持しておりました。
計略性能を抑えるため、効果時間と兵力回復量を下げる調整を行っております。
■SRマシュー・ペリー
Ver.3.0.0Fでは、主にN南華老仙 やRグラバーとの組み合わせで採用され、階級を問わず高い使用率および勝率を維持しておりました。
計略性能を抑えるため、武力上昇値と爆風ダメージを下げる調整を行っております。
※各パラメータについては、おおよその値を記載しておりますのでご了承ください。
| 勢力 | 武将名 | 計略名 | 調整前 | 調整 |
| 調整後 | ||||
| 蒼 | 柴田勝家 | 掛かれ柴田 | 効果時間 9.4c 計略範囲 横幅 6部隊分 |
▲ |
| 効果時間 9.8c 計略範囲 横幅 6.4部隊分 |
||||
| 蒼 | 呉夫人 | 賢母の教え | 効果時間 15c | ▲ |
| 効果時間 15.8c | ||||
| 蒼 | 那須信吾 | 刹那の怪力 | 効果時間 2.3c | ▲ |
| 効果時間 2.7c | ||||
| 蒼 | 陸遜 | 火焔の大号令 | 知力上昇値 +5 | ▲ |
| 知力上昇値 +6 | ||||
| 蒼 | 周泰 | 神弓の極意 | 1部隊時 効果時間 10c |
▲ |
| 1部隊時 効果時間 10.8c |
||||
| 蒼 | 王齮 | 広漠たる戦 | 覇気増加倍率 1.8倍 | ▲ |
| 覇気増加倍率 2倍 | ||||
| 蒼 | 王翦 | 三元の戦 | 効果時間 8.5c | ▲ |
| 効果時間 9c | ||||
| 蒼 | 畠山重忠 | 英俊豪傑 | 味方の陣形の効果を受けていない時 効果時間 8.8c 味方の陣形の効果を受けている時 効果時間 8.8c |
▲ |
| 味方の陣形の効果を受けていない時 効果時間 9.2c 味方の陣形の効果を受けている時 効果時間 9.2c |
||||
| 緋 | 平清盛 | 栄耀栄華 | 効果時間 8.8c | ▲ |
| 効果時間 9.2c | ||||
| 緋 | 郭淮 | 兵装・宜為将 | 速度上昇値 30% | ▲ |
| 速度上昇値 40% | ||||
| 緋 | 鄧艾 | 神騎の極意 | 1部隊時 効果時間 8.5c |
▲ |
| 1部隊時 効果時間 9.4c |
||||
| 緋 | 英布 | 黥布の野心 | 敵撃破時の兵力回復量 20% | ▲ |
| 敵撃破時の兵力回復量 30% | ||||
| 緋 | 呉起 | 呉子兵法 | 自身より武将コストが高い味方 兵種アクションダメージ軽減倍率 0.6倍 |
▲ |
| 自身より武将コストが高い味方 兵種アクションダメージ軽減倍率 0.5倍 |
||||
| 緋 | エドワード黒太子 | 漆黒の陣 | 計略範囲 縦幅 5.4部隊分 横幅 5部隊分 |
▲ |
| 計略範囲 縦幅 5.6部隊分 横幅 5.2部隊分 |
||||
| 緋 | 吉備津彦 | 金剛の位 | 効果時間 9.2c | ▲ |
| 効果時間 10c | ||||
| 碧 | 永倉新八 | 我武者羅な撃剣 | 武力上昇値 +3 | ▲ |
| 武力上昇値 +4 | ||||
| 碧 | 松田康郷 | 赤鬼の強襲 | 効果時間 3.8c | ▲ |
| 効果時間 4.2c | ||||
| 碧 | 服部半蔵 | 冥鬼の忍采配 | 効果時間 10.4c | ▲ |
| 効果時間 10.8c | ||||
| 碧 | 山本覚馬 | 西洋式砲術 | 射撃Hit時の敵が知力による戦闘ダメージを受けるようになる時間 4.2c | ▲ |
| 射撃Hit時の敵が知力による戦闘ダメージを受けるようになる時間 5c | ||||
| 碧 | 法正 | 睚眦の報恩 | 兵力減少量 1秒ごとに4% | ▼ |
| 兵力減少量 1秒ごとに4.5% | ||||
| 碧 | 北条氏邦 | 剛槍烈破の共走 | 効果時間 9.6c 槍撃時固定ダメージ 5% |
▲ ※1 |
| 効果時間 10c 槍撃時固定ダメージ 6% |
||||
| 碧 | 乙女マリアン | お嬢様流弓法 | 武力上昇値 +6 | ▲ |
| 武力上昇値 +7 | ||||
| 碧 | ロビン・フッド | 緑の森の義賊 | 効果時間 10.2c | ▲ |
| 効果時間 10.6c | ||||
| 玄 | 宇佐美定満 | 散華の陣 | 効果時間 8.8c | ▲ |
| 効果時間 9.2c | ||||
| 玄 | 柿崎景家 | 先鋒の強襲 | 武力低下間隔 1.5秒ごとに-1 知力低下間隔 1.5秒ごとに-1 |
▲ |
| 武力低下間隔 1.7秒ごとに-1 知力低下間隔 1.7秒ごとに-1 |
||||
| 玄 | 龐徳 | 涼州の勇士 | 速度上昇値 100% | ▲ |
| 速度上昇値 120% | ||||
| 玄 | 足利義晴 | 執念の挙兵 | 効果時間 8.8c | ▲ |
| 効果時間 9.2c | ||||
| 玄 | 関鉄之介 | 桜田門外の変 | 武力上昇値 +7 | ▼ |
| 武力上昇値 +5 | ||||
| 玄 | 片倉小十郎 | 竜の右眼 | 効果時間 9c | ▲ |
| 効果時間 9.8c | ||||
| 玄 | 中原親能 | 交渉の秘訣 | 兵力回復量 2秒ごとに3.5% | ▲ |
| 兵力回復量 2秒ごとに4% | ||||
| 玄 | 平原君 | 奮激の青嵐 | 効果時間 8.3c | ▲ |
| 効果時間 8.8c | ||||
| 紫 | 井伊直虎 | 女城主の采配 | 効果時間 9.4c | ▲ |
| 効果時間 9.8c | ||||
| 紫 | 韓信 | 国士無双 | 計略範囲 縦幅 6.6部隊分 横幅 6.6部隊分 |
▲ |
| 計略範囲 縦幅 7部隊分 横幅 7部隊分 |
||||
| 紫 | 足利直義 | 弱体化の大計 | 武力低下値 2コスト -2 2.5コスト -3 |
▲ |
| 武力低下値 2コスト -3 2.5コスト -4 |
||||
| 紫 | 高師直 | 疾風怒濤 | 効果終了時士気減少値 -2 | ▲ |
| 効果終了時士気減少値 -1.5 | ||||
| 紫 | 董承 | 渾身の剛剣 | 効果時間 7.5c | ▲ |
| 効果時間 8.8c | ||||
| 紫 | 土蜘蛛 | 鬼蜘蛛の擲槍 | 計略範囲 発動時 直径 3.2部隊分 槍Hit時 直径 2.6部隊分 |
▲ |
| 計略範囲 発動時 直径 4部隊分 槍Hit時 直径 3部隊分 |
||||
| 紫 | 丸橋忠弥 | 無頼爆進 | 効果時間 8.5c | ▼ |
| 効果時間 7.7c | ||||
| 琥 | 大久保利通 | 維新の琥号 | 効果時間 7.7c | ▲ |
| 効果時間 8.1c | ||||
| 琥 | 九天 | 九天玄女の化身 | 琥煌ゲージ3消費時 武力上昇値 +7 | ▲ |
| 琥煌ゲージ3消費時 武力上昇値 +8 | ||||
| 琥 | 勾践 | 風雲之会 | 効果時間 12.9c | ▲ |
| 効果時間 13.3c | ||||
| 琥 | 杜預 | 山河睥睨 | 琥煌ゲージ3消費時 武力上昇値 +6 | ▲ |
| 琥煌ゲージ3消費時 武力上昇値 +7 | ||||
| 琥 | 北畠顕家 | 破軍の陵王 | 武力上昇値 +3 | ▼ |
| 武力上昇値 +2 | ||||
| 琥 | 羊祜 | 陽煌の英略 | 武力上昇値 琥煌ゲージ0消費時 +3 琥煌ゲージ1消費時 +4 琥煌ゲージ2消費時 +5 琥煌ゲージ3消費時 +5 |
▼ |
| 武力上昇値 琥煌ゲージ0消費時 +2 琥煌ゲージ1消費時 +3 琥煌ゲージ2消費時 +4 琥煌ゲージ3消費時 +4 |
||||
| 琥 | 菊池武光 | 菊池千本槍 | 効果時間 10.8c | ▲ |
| 効果時間 11.3c | ||||
| 琥 | 辛憲英 | 琥煌の車輪号令 | 効果時間 9.6c | ▲ |
| 効果時間 10c | ||||
| 黄 | 荊軻 | 還らずの旅路 | 効果時間 8.8c | ▲ |
| 効果時間 10.8c | ||||
| 黄 | 佐々木小次郎 | 燕返し | 効果時間 10c | ▲ |
| 効果時間 10.4c | ||||
| 黄 | 南華老仙 | 太平要術の書 | 効果時間 9.6c 兵力回復量 40% |
▼ |
| 効果時間 7.9c 兵力回復量 25% |
||||
| 黄 | ベディヴィア | 九撃一槍 | 効果時間 4.2c | ▲ |
| 効果時間 4.6c | ||||
| 黄 | マシュー・ペリー | 開国の使者 | 武力上昇値 +6 爆風固定ダメージ 10% |
▼ ※2 |
| 武力上昇値 +5 爆風固定ダメージ 7% |
※1:実際の兵種アクションによるダメージは、自部隊と敵部隊の武力に応じて上下します。
※2:実際のダメージは、自部隊と敵部隊の武力に応じて上下します。
今後も特定のデッキパターンに偏らず、より自由に様々な武将が活躍できる環境を目標とし、必要に応じて適宜調整を行っていく所存です。
③ 戦器の調整について
戦器について、勝率を参考とし、ゲームバランスを整えることを目的とした調整を行っております。
※各パラメータについては、おおよその値を記載しておりますのでご了承ください。
◆戦器調整リスト
| 項目 | 調整前 | 調整 |
| 調整後 | ||
| 朱塗胴 | 効果時間 Lv.1 5c Lv.2 5c Lv.3 5.4c Lv.4 5.4c Master 5.4c |
▼ |
| 効果時間 Lv.1 4.6c Lv.2 4.6c Lv.3 5c Lv.4 5c Master 5c |
④ 特技の調整について
Ver.3.0.0Fでは、N南華老仙やSRマシュー・ペリーを始め、特技【黄熾】を持つ武将が高い使用率および勝率を維持しておりました。
Ver.3.0.0Gでは、武将の使用率および勝率の偏りを解消する目的で、黄熾ゲージ減少量を上げる調整を行っております。
※各パラメータについては、おおよその値を記載しておりますのでご了承ください。
◆特技調整リスト
| 項目 | 調整前 | 調整 |
| 調整後 | ||
| 黄熾 | 黄熾ゲージ減少量 1.3cごとに2.5% | ▼ |
| 黄熾ゲージ減少量 1.3cごとに2.6% |
◆「群雄伝」に新伝追加!

戦国時代毛利伝二章
毛利元就とその三子は、陶晴賢や尼子家臣の
山中鹿之助らとの決戦や家族の絆を揺るがす
悲劇を乗り越え、中国地方の覇者を目指す。

◆ターミナルに商品追加
◆金剛石商店に商品追加!
| 種類 | 商品名 | 金剛石 | サムネイル |
| 肖像 | ぷちラゲルタ | 1500 | ![]() |
| 肖像 | ぷち立花誾千代 | 1500 | ![]() |
| 肖像 | ぷち立花宗茂 | 1500 | ![]() |
| 肖像 | ぷち楽毅 | 1500 | ![]() |
◆大戦屋に商品追加!
| 種類 | 商品名 | クレジット | サムネイル |
| 肖像 | 中華将軍 | 2 | ![]() |
| 布地 | ガーター騎士団① | 3 | ![]() |
| 布地 | ガーター騎士団② | 3 | ![]() |
| 布地 | 燕国 | 3 | ![]() |
| 布飾り | 中華将軍・青 | 3 | ![]() |
| 布飾り | 中華将軍・赤 | 3 | ![]() |
| 布飾り | 中華将軍・緑 | 3 | ![]() |
| 布飾り | 中華将軍・黒 | 3 | ![]() |
| 布飾り | 中華将軍・紫 | 3 | ![]() |
| 布飾り | 中華将軍・橙 | 3 | ![]() |
| 布飾り | 中華将軍・水色 | 3 | ![]() |
| 布飾り | 中華将軍・白 | 3 | ![]() |
| 肖像背景 | 螺鈿① | 2 | ![]() |
| 肖像背景 | 螺鈿② | 2 | ![]() |
| 肖像背景 | 星・青 | 2 | ![]() |
| 肖像背景 | 星・赤 | 2 | ![]() |
| 肖像背景 | 星・緑 | 2 | ![]() |
| 肖像背景 | 星・黒 | 2 | ![]() |
| 肖像背景 | 星・紫 | 2 | ![]() |
| 肖像背景 | 星・橙 | 2 | ![]() |
| 肖像背景 | 星・黄 | 2 | ![]() |
| 肖像フレーム | フレーム⑤・青 | 2 | ![]() |
| 肖像フレーム | フレーム⑤・赤 | 2 | ![]() |
| 肖像フレーム | フレーム⑤・緑 | 2 | ![]() |
| 肖像フレーム | フレーム⑤・黒 | 2 | ![]() |
| 肖像フレーム | フレーム⑤・紫 | 2 | ![]() |
| 肖像フレーム | フレーム⑤・橙 | 2 | ![]() |
| 肖像フレーム | フレーム⑤・黄 | 2 | ![]() |
| システムボイス | 純真(Voice:田村ゆかり) | 6 | ![]() |
| システムボイス | 求道者(Voice:島田敏) | 6 | ![]() |
| 軍飾背景(通常) | 炎・青 | 5 | ![]() |
| 軍飾背景(通常) | 炎・赤 | 5 | ![]() |
| 軍飾背景(通常) | 炎・緑 | 5 | ![]() |
| 軍飾背景(通常) | 炎・黒 | 5 | ![]() |
| 軍飾背景(通常) | 炎・紫 | 5 | ![]() |
| 軍飾背景(通常) | 炎・橙 | 5 | ![]() |
| 軍飾背景(通常) | 炎・黄 | 5 | ![]() |
◆バサラ石交換所に商品追加!
| 種類 | 商品名 | バサラ石 | サムネイル |
| カードフレーム | ゆめかわ風 | 300 | ![]() |
◆チームショップに新商品追加!
Ver.3.0.0Gの稼働にあわせて、英傑大戦.NETのチームショップに新商品の追加を行います!
| 種類 | 商品名 | チームコイン | サムネイル |
| 肖像フレーム | へびつかい座 | 2000 | ![]() |
| 肖像フレーム | いて座 | 2000 | ![]() |















































































