お知らせ

Ver.3.0.0Aバージョンアップ告知

7月23日(水)に、Ver.3.0.0Aへのバージョンアップを予定しております。

Ver.2.6.0G振り返り

◆武将使用率ランキング

ランキングはこちら
順位 勢力 カードNo.
武将名
カード画像 計略名 勝率
1位 玄 EX143 第4弾-EX
SR龐煖
道法自然 48.9%
2位 碧 碧131 第4弾-2
ER王桃
盗賊の悪戯 52.0%
3位 玄 玄135 第4弾-2
ER五郎八姫
竜姫の覇道 50.9%
4位 玄 玄118 第3弾-2
ER呂姫
無双灰滅刃 50.5%
5位 玄 玄119 第3弾-2
R藺相如
完璧 51.0%
6位 玄 玄034 第1弾-1
SR無二
二丁拳銃 52.2%
7位 玄 玄138 第4弾-2
R華雄
悪鬼の大車輪 51.9%
8位 蒼 EX140 第4弾-EX
R
城攻めの妙技 47.8%
9位 蒼 PL084 第4弾-PL
SRレム
鬼少女の鉄槌 49.8%
10位 琥 EX145 第4弾-EX
R辛憲英
琥煌の車輪号令 46.3%
11位 緋 緋123 第4弾-1
ER真田幸村
六文銭の鼓動 50.5%
12位 玄 EX139 第4弾-EX
R松尾多勢子
攘夷の支援者 49.1%
13位 玄 玄146 第4弾-2
R李儒
虚誘掩殺の計 50.9%
14位 琥 琥078 第4弾-2
ER鈴鹿御前
鈴鹿山の姫神 49.7%
15位 紫 紫100 第4弾-2
SR高師泰
以武為貴 55.0%
16位 紫 紫076 第3弾-2
SR劉邦
漢王の大号令 50.6%
17位 玄 玄106 第3弾-1
ER李牧
天壌無窮の戦 49.9%
18位 紫 紫050 第2弾-2
R真柄直隆
真柄の大太刀 53.8%
19位 蒼 蒼027 第1弾-1
R程普
老将の奮闘 52.7%
20位 碧 碧088 第3弾-1
R王平
神槍の極意 50.3%


※集計期間は2025年06月25日(水)~2025年07月16日(水)です。
※集計対象は「全国対戦」モードのみです。

◆武将勝率ランキング

ランキングはこちら
順位 勢力 カードNo.
武将名
カード画像 計略名 勝率(%)
【使用率順位】
1位 緋 緋033 第1弾-1
N諸角虎定
貫通射撃 56.5%
【190位】
2位 蒼 EX054 第2弾-EX
SR北条政子
乙女の献陣 56.4%
【199位】
3位 玄 玄054 第1弾-2
N村上義清
至上の勇武 55.9%
【101位】
4位 蒼 蒼109 第3弾-2
N諸葛瑾
火計 55.9%
【112位】
5位 紫 紫014 第2弾-1
SR祇園女御
女御の福音 55.8%
【46位】
6位 蒼 PL056 第3弾-PL
SR孫策伯符
小覇王のケンカ 55.7%
【196位】
7位 蒼 蒼028 第1弾-1
ER楢崎龍
英魂の目覚め 55.6%
【138位】
8位 蒼 蒼083 第2弾-2
SR前田慶次
傾奇者の擲槍 55.4%
【134位】
9位 紫 PL081 第4弾-PL
SR袁紹
王者の大進軍 55.4%
【195位】
10位 玄 PL057 第3弾-PL
SR呂布奉先
天地白狼撃 55.3%
【173位】
11位 琥 琥034 第3弾-1
R堀秀政
名人の銃弾 55.2%
【176位】
12位 紫 紫100 第4弾-2
SR高師泰
以武為貴 55.0%
【15位】
13位 琥 琥077 第4弾-2
SR島津豊久
退き口の闘鬼 54.8%
【120位】
14位 紫 紫102 第4弾-2
R少弐頼尚
渾身の指揮 54.7%
【115位】
15位 緋 PL041 第2弾-PL
SRハオ
S・O・F 54.5%
【69位】
16位 蒼 EX085 第3弾-EX
SR見習い魔導士リーナ
リバイブ 54.5%
【167位】
17位 緋 緋093 第3弾-1
SR項燕
戦人の号令 54.5%
【66位】
18位 玄 玄127 第4弾-1
ER伊達政宗
独眼竜の覇道 54.4%
【40位】
19位 琥 琥025 第3弾-1
N鄭旦
短計・弾飛 54.4%
【107位】
20位 玄 玄108 第3弾-2
R上杉景虎
華麗なる采配 54.3%
【178位】


※集計期間は2025年06月25日(水)~2025年07月16日(水)です。
※集計対象は「全国対戦」モードのみです。
※武将勝率ランキングは武将使用率200位以内の武将を抽出しています。

バージョンアップ情報

◆新勢力「黄」参戦! 通常排出に武将カード117枚追加!


通常排出およびターミナル「武将獲得」に武将カードを117枚追加いたします!
さらに、新勢力として「黄」が参戦します!
追加される武将の一部を紹介!
※以下より各動画のサムネイル画像をクリックすると、外部サイト(YouTube)に遷移して各武将の計略紹介動画が再生されます。

武将の詳しい情報はこちら
ジャンヌ・ダルク
コスト 武力 知力 特技
2.02 7 6 昂陽
先陣
兵種 時代
騎兵 中世
計略 Illust
聖乙女の戦旗
必要士気 5
【旗陣形】味方の武力が上がり、兵力が徐々に回復する旗陣形を設置する。さらに自身が味方の旗陣形の効果を受けている時、自身の移動速度が上がる。さらに以下の短計を発動できる
短計・再設置【0.5】:一定時間後に自身の発動した旗陣形を自身の位置に移動させる
hato
CV
寺崎裕香

・新計略カテゴリ「旗陣形」
※以下の画像をクリックすると、外部サイト(YouTube)に遷移して新要素紹介動画が再生されます。

宣太后
コスト 武力 知力 特技
1.01 3 4
兵種 時代
剣豪 春秋戦国
計略 Illust
禁足の領域
必要士気 3
【拠点】(発動すると弓攻撃を行う拠点が設置される。拠点は同時に複数設置できず、耐久力が0になると破壊される)
この拠点からの弓攻撃でダメージを与えた敵の移動速度を一定時間下げる
さんば挿
CV
築山苑佳
ラ・イル
コスト 武力 知力 特技
2.52.5 8 6 気合
疾駆
兵種 時代
騎兵 中世
計略 Illust
憤怒の騎士
必要士気 5
武力と移動速度が上がり、兵力が回復する。さらに接触した味方の武力が一定時間上がる
篠丸峰山
CV
益山武明

武将の詳しい情報はこちら
エドワード黒太子
コスト 武力 知力 特技
2.02 7 9
兵種 時代
弓兵 中世
計略 Illust
漆黒の陣
必要士気 7
【陣形】(発動すると陣形が出現し、その中にいる間のみ効果が発生する。陣形は同時に複数発動できない)
緋の味方の武力が上がる。さらに敵の武力を下げ、陣形の効果を受けている敵全てに弓攻撃を行うようになる。ただし陣形の効果を受けていない敵が弓攻撃の対象にならなくなる
綿矢さわ
CV
三浦祥朗
高橋菊
コスト 武力 知力 特技
1.51.5 5 7 大兵
兵種 時代
騎兵 江戸・幕末
計略 Illust
心酔の奇女
必要士気 5
緋の味方の武力が上がる。さらに自身を除く最も武将コストが高い味方の計略の必要士気が下がるが、範囲内の最も武力の高い敵の武力を上げる。この効果は必要士気2を下限とし、範囲内に敵がいない場合、発揮されない
miya*ki
CV
寺崎裕香
エドワード3世
コスト 武力 知力 特技
3.03 10 6
兵種 時代
剣豪 中世
計略 Illust
騎士団の砦
必要士気 5
【拠点】(発動すると弓攻撃を行う拠点が出現する。拠点は同時に複数設置できず、耐久力が0になると破壊される)
一定時間ごとに拠点から召喚兵「ガーター騎士」が出現。さらに武力が上がり、斬撃の範囲が広くなり、斬撃による弾き距離が伸びる。ただし召喚兵は同時に複数出現せず、自軍の武将登録数が一定以上の場合召喚兵は出現しない
かな
CV
伊智生士冶

武将の詳しい情報はこちら
徳川家康
コスト 武力 知力 特技
2.52.5 8 9 昂陽
兵種 時代
槍兵 戦国
計略 Illust
東照らす旭光
必要士気 4
碧の味方の武力が上がる。さらに自身にカウンターが発生する。カウンターは対象の味方が槍撃や斬撃を敵に当てるたびに減少し、カウンターが0になると自軍の士気を消費することで再度計略を発動できる。再度計略を発動した場合、1回目の対象の味方の武力が上がり、兵力が回復する
一徳
CV
立花慎之介
ロビン・フッド
コスト 武力 知力 特技
3.53.5 10 7 忍
疾駆
兵種 時代
弓兵 中世
計略 Illust
緑の森の義賊
必要士気 7
碧の味方の武力が上がる。さらに自身の射程距離と弓攻撃のダメージが上がり、特技「忍」の効果が上がる。ただし隠密状態が解除されると兵種アクションができなくなる
Tomatika
CV
小林裕介
張皇后
コスト 武力 知力 特技
2.02 8 3 疾駆
兵種 時代
槍兵 三国志
計略 Illust
張姫の目覚め
必要士気 4
戦場にいる三国志の味方部隊数が多いほど武力が上がる。一定以上武力が上がると、さらに敵を押せるようになる
紺藤ココン
CV
花井美春

武将の詳しい情報はこちら
ラゲルタ
コスト 武力 知力 特技
3.03 9 6 昂陽
兵種 時代
槍兵 中世
計略 Illust
楯乙女の猛陣
必要士気 6
【陣形】(発動すると陣形が出現し、その中にいる間のみ効果が発生する。陣形は同時に複数発動できない)
玄の味方の武力と移動速度が上がり、武力によるダメージを軽減する。ただし範囲外に出ると兵力が減少する
鈴木理華
CV
甲斐田裕子

長尾為景
コスト 武力 知力 特技
2.52.5 9 5
兵種 時代
騎兵 戦国
計略 Illust
天下無二の奸雄
必要士気 6
玄の味方の武力が上がる。この効果は撤退中の味方部隊数が多いほど大きい。一定以上武力が上がると、さらに移動速度が上がる。ただし撤退中の味方の復活時間が増加する
竜徹
CV
三浦祥朗
武田耕雲斎
コスト 武力 知力 特技
2.02 7 9 防柵
兵種 時代
鉄砲隊 江戸・幕末
計略 Illust
天狗党の乱
必要士気 5
武力と知力が上がり、敵を貫通して射撃できるようになる。さらに射撃を当てた敵に知力によるダメージを与える。ダメージは互いの知力で上下する。ただし射撃時の攻撃回数が減る
山宗
CV
杉田智和

武将の詳しい情報はこちら
マーリン
コスト 武力 知力 特技
2.52.5 8 10 技巧
兵種 時代
槍兵 中世
計略 Illust
予言者の戦旗
必要士気 4
【旗陣形】味方の武力が上がり、敵の兵力が徐々に減少する旗陣形を設置する。さらに以下の短計を発動できる
短計・再設置【0.5】:一定時間後に自身の発動した旗陣形を自身の位置に移動させる
塚本陽子
CV
関俊彦
ニコラ・フラメル
コスト 武力 知力 特技
1.01 1 10 防柵
狙撃
兵種 時代
鉄砲隊 中世
計略 Illust
賢者の石
必要士気 4
【渾身】(発動時の士気が必要士気に近いほど効果が大きい)
武力と射撃ダメージが上がる。ただし射撃を行うたびに兵力が減少する。一定以上武力が上がると、さらに敵を貫通して射撃できるようになり、敵を撃破するたびに兵力が回復する
戯々
CV
石田彰
山崎龍女
コスト 武力 知力 特技
2.02 7 7 同盟
兵種 時代
鉄砲隊 江戸・幕末
計略 Illust
桜下美人図
必要士気 7
【陣形】武力と弾数の回復速度が上がり、射撃幅が広くなる。さらにカードの向いている方向に射撃するようになり、江戸・幕末の味方の武力が上がる陣形を設置する。さらに射程範囲が江戸・幕末の味方の武力が上がる陣形になる。ただし射撃時の攻撃回数が減る
かわすみ
CV
三澤紗千香

・新特技「同盟」について

武将の詳しい情報はこちら
石田三成
コスト 武力 知力 特技
2.02 7 6 昂陽
兵種 時代
槍兵 戦国
計略 Illust
大一大万大吉
必要士気 8
発動時の琥煌ゲージに応じて効果が変わる
琥煌ゲージ5以下:琥の味方の武力が上がり、琥煌ゲージが増加する
琥煌ゲージ6:琥煌ゲージを全て消費し、琥の味方の武力と知力と移動速度が上がり、兵力が回復する。さらに発動後に琥煌ゲージが増加する
春乃壱
CV
緑川光
小りん
コスト 武力 知力 特技
2.02 7 6 昂陽
疾駆
兵種 時代
剣豪 平安
計略 Illust
顕明連
必要士気 4
【琥煌:最大消費3】(計略発動時に消費した琥煌ゲージに応じて効果が変わる。発動後に琥煌ゲージが増加する)
武力と移動速度が上がる
3消費:さらに迎撃ダメージと迎撃・斬撃による速度低下を受けなくなり、移動しながら斬撃ができるようになる
萩谷薫
CV
かないみか
細川忠興
コスト 武力 知力 特技
2.52.5 8 8 伏兵
兵種 時代
剣豪 戦国
計略 Illust
歌仙兼定
必要士気 5
【陣形】【琥煌:最大消費3】(計略発動時に消費した琥煌ゲージに応じて効果が変わる。発動後に琥煌ゲージが増加する)
武力が上がり、敵の兵力を徐々に減少させる陣形を設置する。さらに斬撃を行った範囲に敵の兵力を徐々に減少させる陣形を設置する
3消費:さらに移動速度が上がり、斬撃の範囲が広くなる
伊藤未生
CV
小野大輔
武将の詳しい情報はこちら
アーサー王
コスト 武力 知力 特技
2.52.5 8 7 昂陽
疾駆
兵種 時代
槍兵 中世
計略 Illust
王の戦旗
必要士気 5
【旗陣形】味方の武力が上がる旗陣形を設置する。発動時自軍の旗陣形が一定以上かつ自身が味方の旗陣形の効果を受けている時自身の武力と知力が上がり、戦闘で兵力が0になった時一度だけ兵力が回復する。この計略は敵陣でのみ使用でき、敵陣でのみ以下の短計を発動できる
短計・再設置【0.5】:一定時間後に自身の
発動した旗陣形を自身の位置に移動させる
竹内基
CV
折笠愛
立花誾千代
コスト 武力 知力 特技
2.02 6 5 昂陽
黄熾
兵種 時代
騎兵 戦国
計略 Illust
戦姫の檄雷
必要士気 6
黄の味方に知力によるダメージを与え、受けたダメージが大きいほど武力が上がる。ダメージは互いの知力で上下する
Yocky
CV
田村ゆかり

・新特技「黄熾」
※以下の画像をクリックすると、外部サイト(YouTube)に遷移して新要素紹介動画が再生されます。

立花宗茂
コスト 武力 知力 特技
2.02 7 6 槍術
兵種 時代
槍兵 戦国
計略 Illust
西国無双の陣
必要士気 7
【陣形】(発動すると陣形が出現し、その中にいる間のみ効果が発生する。陣形は同時に複数発動できない)
黄の味方の武力が上がり、兵力が徐々に回復する。さらに自身の槍撃ダメージが上がり、対象の味方の黄熾ゲージの減少量が下がる
JUNNY
CV
江越彬紀

・新特技「槍術」について

宮本武蔵
コスト 武力 知力 特技
3.03 10 3 気合
兵種 時代
剣豪 江戸・幕末
計略 Illust
二天一流
必要士気 7
武力が上がり、斬撃時の攻撃回数が増える。さらに斬撃を行うとカードの位置に一瞬で移動する
西野幸治
CV
安元洋貴
ガウェイン
コスト 武力 知力 特技
2.02 7 2 先陣
先陣
兵種 時代
槍兵 中世
計略 Illust
第九時
必要士気 5
武力と移動速度と槍撃ダメージが上がる。特技「先陣」が発動している場合、さらに武力が上がり、槍が長くなる
ひと和
CV
石田彰
張梁
コスト 武力 知力 特技
1.51.5 5 1 黄熾
兵種 時代
剣豪 三国志
計略 Illust
筋肉戦法
必要士気 3
武力が上がり、以下の短計を発動できる。ただし兵種アクションが封印され、効果終了時に一定時間計略を使用できなくなる。この効果は撤退しても継続する
短計・黄巾の群【0.5】:兵力が回復する
池田正輝
CV
安元洋貴
南華老仙
コスト 武力 知力 特技
1.01 1 5 伏兵
黄熾
兵種 時代
騎兵 三国志
計略 Illust
太平要術の書
必要士気 4
最も武力の高い黄の味方の武力が上がる。さらに対象の味方の武力が知力より高ければ兵力が回復し、知力が武力より高ければ武力が上がる
ニシカワエイト
CV
江越彬紀

◆「群雄伝」に新伝追加!

春秋戦国時代秦伝一章

古代中国・戦国時代。秦の相邦・魏冄は姉の
宣太后と共に秦の覇権を目指す。そして秦は
「白起」という強大な力をその手につかむ。

■難易度の調整

各伝の第一話から第三話まで、敵武将のコストや敵軍総武力を低くする対応を行いました。

●対象
各伝 一章
足利義輝伝
蒼伝 継承之章
紫伝 混沌之章

◆贈り物特殊演出(武将会話)について

複数種類の武将会話イベントがある武将の武将会話イベントが発生した際に、未達成のイベントがある場合、必ず未達成のイベント内から抽選されるようになりました。
※全ての武将会話イベントを達成済みの場合は、その武将の全ての武将会話イベントからランダムに抽選されます。
英傑大戦.NETにて、贈り物を贈った武将の全ての武将会話イベントを達成済みの場合の、武将会話イベント発生に関する設定を以下の2種類から選択できるようになりました。
・全ての武将会話イベントからランダムで発生させる(デフォルト設定)
・武将会話イベントを発生させない

◆戦闘バランスの調整

Ver.2.6.0Gの戦闘環境とその統計情報を参考とし、下記のとおり戦闘調整を行いました。

① 今バージョン総括

Ver.2.6.0Gでは、玄軍が24%、蒼軍が20%、碧軍が18%、緋軍が15%、紫軍が12%、琥軍が11%と、玄軍が主流のバージョンとなっておりました。

◆蒼軍はSR織田信忠やER織田信長を主力とした号令デッキ。SRレムやR赤橋守時を主力としたバランスデッキや多枚数デッキ。

◆緋軍はSR曹操(曹孟徳の戦)やER卑弥呼を主力とした号令デッキ。ER真田幸村やSR鬼蝮 ユリアを主力としたバランスデッキ。

◆碧軍はR山岡鉄舟やSR孫臏、R北条氏照を主力とした号令デッキ。ER王桃やER馬姫を主力としたバランスデッキ。

◆玄軍はSR龐煖やER五郎八姫、ER李牧を主力とした号令デッキ。ER呂姫やR藺相如を主力としたバランスデッキや多枚数デッキ。

◆紫軍はSR劉邦やER足利尊氏を主力とした号令デッキ。SR高師泰やR真柄直隆、R張邈を主力としたバランスデッキ。

◆琥軍はR辛憲英やSR羊祜、ER楠木正成を主力とした号令デッキ、ER鈴鹿御前を主力としたバランスデッキや多枚数デッキ。

バージョン全体としては、ポイントショップイベントで追加されたR騰やSR龐煖、R辛憲英が環境の主流として活躍するバージョンとなりました。
Ver.3.0.0Aでは、環境の主流となっている武将の調整に加えて、長期的に高い勝率、もしくは使用率を維持している武将や他の武将の活躍を妨げていると判断した武将の調整により、新たな環境を楽しんでいただけるよう調整を行っております。

② 計略の調整について

Ver.3.0.0Aでは、Ver.2.6.0Gで環境の主流となっていた武将を中心とした調整を行っております。
また、通常時の調整では上方修正と下方修正を同時に行うことで新たな戦闘環境となるよう調整を行っておりますが、Ver.3.0.0Aでは新たな武将の追加があることから、上方修正を行わなくとも新たな戦闘環境になるであろうことを鑑み、既存の武将については下方修正のみの調整とさせていただいております。

計略調整の詳細はこちら


■ER王翦
Ver.2.6.0Aでの追加以降、蒼軍デッキの主力として採用され、階級を問わず高い使用率および勝率を維持しておりました。
計略性能を抑えるため、兵力回復間隔を延ばす調整を行っております。

■ER卑弥呼
Ver.2.6.0Aでの追加以降、緋軍デッキの主力として採用され、階級を問わず高い使用率および勝率を維持しておりました。
計略性能を抑えるため、効果時間を下げる調整を行っております。

■R山岡鉄舟
Ver.2.6.0Gでの戦闘調整以降も、碧軍デッキの主力として採用され、階級を問わず高い使用率および勝率を維持しておりました。
計略性能を抑えるため、効果時間を下げ、斬撃時の引き寄せ距離を短くする調整を行っております。

■SR勝海舟
長期的に高い使用率を維持しており、碧軍デッキの主力となる武将との組み合わせで採用されておりました。
計略性能を抑えるため、効果時間を下げる調整を行っております。

■R藺相如
長期的に高い使用率および勝率を維持しており、玄軍の様々な高コスト武将との組み合わせで採用されておりました。
計略性能を抑えるため、武力上昇値を下げる調整を行っております。

■R李儒
Ver.2.6.0Gでは、主にR源実朝やER伊達政宗との組み合わせで採用され、階級を問わず高い使用率および勝率を維持しておりました。
計略性能を抑えるため、効果時間を下げる調整を行っております。

■SR龐煖
ポイントショップイベントでの追加以降、階級を問わず高い使用率を維持しておりました。
計略性能を抑えるため、効果時間を下げる調整を行っております。

■ER安倍晴明
長期的に高い使用率および勝率を維持しており、特に旅人以下の階級で高い使用率および勝率を維持しておりました。
計略発動までの隙を大きくする目的で、ため時間を延ばす調整を行っております。

■R真柄直隆
Ver.2.6.0Gでの戦闘調整以降も、階級を問わず高い使用率および勝率を維持しておりました。
計略性能を抑えるため、効果時間を下げる調整を行っております。

■SR高師泰
Ver.2.6.0Eでの戦闘調整以降も、主にR真柄直隆やSR皇甫嵩との組み合わせで採用され、階級を問わず高い使用率および勝率を維持しておりました。
計略性能を抑えるため、武力低下値を下げる調整を行っております。

■ER鈴鹿御前
Ver.2.6.0Aでの追加以降、琥軍デッキの主力として採用され、階級を問わず高い使用率および勝率を維持しておりました。
計略性能を抑えるため、効果時間を下げる調整を行っております。

※各パラメータについては、おおよその値を記載しておりますのでご了承ください。

勢力 武将名 計略名 調整前 調整
調整後
王翦 三元の戦 兵力回復間隔 1.67秒ごとに回復
兵力回復間隔 2秒ごとに回復
卑弥呼 女王の神告 効果時間 11c
効果時間 10.2c
山岡鉄舟 心外無刀 効果時間 10.4c
斬撃時引き寄せ距離 1.8部隊分
効果時間 9.2c
斬撃時引き寄せ距離 1.2部隊分
勝海舟 鎮撫の銃弾 効果時間 6.7c(知力1につき0.4c)
効果時間 2.5c(知力1につき0.04c)
藺相如 完璧 武力上昇値 +3
武力上昇値 +2
李儒 虚誘掩殺の計 効果時間 8.8c
効果時間 7.9c
龐煖 道法自然 効果時間 9.2c
効果時間 8.8c
安倍晴明 式神・六合 ため時間 3.3c
ため時間 4.6c
真柄直隆 真柄の大太刀 効果時間 11.3c
効果時間 10c
高師泰 以武為貴 武力低下値 -3
武力低下値 -2
鈴鹿御前 鈴鹿山の姫神 効果時間 15.4c
効果時間 14.2c
安倍晴明 式神・六合 憑依した部隊は地形および波紋の効果を受けない
憑依した部隊は地形および波紋の効果を受ける


今後も特定のデッキパターンに偏らず、より自由に様々な武将が活躍できる環境を目標とし、必要に応じて適宜調整を行っていく所存です。

③兵種の調整について

Ver.2.6.0Gでは、ER五郎八姫を始め、兵種が【竜騎馬】になる計略を持つ武将が高い使用率および勝率を維持しておりました。
Ver.3.0.0Aでは、武将の使用率および勝率の偏りを解消する目的で、兵種【竜騎馬】の竜射ダメージを下げる調整を行っております。

兵種調整リストはこちら

※各パラメータについては、おおよその値を記載しておりますのでご了承ください。

◆兵種調整リスト

項目 調整前 調整
調整後
竜騎馬 竜射時固定ダメージ 1.5%
※1
竜射時固定ダメージ 1.2%

※1:実際の兵種アクションによるダメージは、自部隊と敵部隊の武力に応じて上下します。

◆戦闘前の戦器選択について

戦器選択画面を改修しました。
戦器選択画面では、トラックボールの上下と決定(計略ボタン)で戦器のカテゴリを選択後、トラックボールの左右と決定(計略ボタン)で使用する戦器を決定します。
カテゴリ選択後も、戻る(戦器ボタン)を押すことで再度カテゴリの選択に戻ることが出来ます。

◆戦器システムについて

■戦器の限界突破機能追加


戦器カスタマイズにて、大判を使用して戦器の限界突破をおこなうことで、Lv.4のSR戦器のレベルMasterに上げることが出来るようになりました。
※戦器の限界突破は、英傑大戦.NETでも大判を使用しておこなうことができます。

■所持枠の拡張機能追加


戦器カスタマイズにて、大判を使用して戦器および英魂の所持上限数を拡張出来るようになりました。
※所持枠の拡張は、英傑大戦.NETでも大判を使用しておこなうことができます。

■新戦器追加

新たに戦器が4種登場します。
※表の「効果」は戦器のレベルが最大時の数値です。

新戦器リストはこちら

●カテゴリ「宝物」

黄瀬戸鉢 主効果 追加効果
発動条件 黄の武将を4.5コスト以上登録
効果対象 味方全部隊 効果対象 味方全部隊
効果 復活時間 -18秒 効果 復活時間 -6秒
撤退中の味方の復活時間が減少する 撤退中の味方の復活時間が減少する

●カテゴリ「軍配」

黄金配 主効果 追加効果
発動条件 黄の武将を4.5コスト以上登録
効果対象 味方全部隊 効果対象 味方全部隊
効果 知力 +4 効果 知力 +2
味方の知力が上がる 味方の知力が上がる

●カテゴリ「馬」

グリンガレット 主効果 追加効果
発動条件 黄の武将を4.5コスト以上登録
効果対象 味方全部隊 効果対象 味方全部隊
効果 速度 +30% 効果 速度 +20%
味方の移動速度が上がる 味方の移動速度が上がる

●カテゴリ「書物」

独行道 主効果 追加効果
発動条件 黄の武将を4.5コスト以上登録
効果対象 敵全部隊 効果対象 敵全部隊
効果 速度減退 0.7倍 効果 速度減退 0.85倍
敵の移動速度を下げる 敵の移動速度を下げる

◆新ゲームモード「鍛練場」追加!

新たに一人用の練習モードとしてCOMと対戦できる「鍛練場」を追加しました!
対戦相手(COM)の強さ(3段階)/使用するデッキの勢力(全勢力)/デッキ枚数(4~6枚)を指定することが可能です。

◆ゲームモード選択確認ウィンドウの追加

ログイン後の初回ゲームモード選択時に、選択したゲームモードを確認するウィンドウを表示する機能を追加しました。
選択確認ウィンドウ表示中に流派ボタンを押す、もしくは英傑大戦.NETのゲーム内設定でウィンドウの表示/非表示を切り替えることができます。
表示する設定の場合は、ゲームモード選択確認ウィンドウはログイン毎の初回ゲームモード選択時に毎回表示されます。

◆Ver.3.0.0軍議について

Ver.2.6.0Gの階級が「旅人」以上のユーザーに関して、引継ぎ時の階級に応じてスタート時の証数と階級を決定します。
全国対戦における軍議について、証の獲得に必要な声望量を変更しました。併せて証を獲得/喪失した際の初期声望量を変更しました。

■石高/声望の増減値および昇格戦の調整

Ver.3.0.0での軍議システムとして、各階級において石高/声望の増減値および昇格ゲージ/撤退ゲージの増加量を設定しました。
※階級次第ではVer.2.6.0Gと比べて変更がない場合もございます
勝利時の声望増加量また敗北時および引き分け時の声望減少量に関して、階級差の判定を変更しました。

■傾奇システムの調整

「傾奇ランクB~S」において、石高および声望に付与されるボーナス倍率を減らす調整を行いました。

■マッチングの調整

石高および証を参照してマッチングするように変更しました。

◆武将友好度について

武将友好度の上限を解放し、武将友好度が規定値に到達した際に称号および絆武将を獲得できるようにしました。
武将友好度が500および1000に到達した際、追加で絆武将を獲得できるようにしました。
※Ver.3.0.0Aの稼働以前に武将友好度500および1000に到達している場合、7/23(水)以降の初回ログイン時に武将友好度500および1000到達分の絆武将を獲得できます。
※ターミナルの「武将獲得」には、友好度の到達した値に関わらず絆武将が出現することはありません。
※カード種別が「ST」「EX」のカードについては、武将友好度が300/500/1000に到達でその武将の「絆武将」を獲得でき、また、武将友好度300到達以降金剛石商店にて金剛石を使用して絆武将を購入できるようになります。
※カード種別が「PL」のカードについては、絆武将を獲得することができません。

◆刻銘武将について

探索でセリフ入りの特別仕様カードが低確率で抽選されるようになります。
刻銘武将は一部の武将のみ存在します。(全武将に刻銘武将があるわけではございません)
刻銘武将は、コスト・武力・知力・計略など、通常の武将とすべて同じ能力です。
表に武将名などパラメータが記載されていませんが、通常の武将と同様に使用できます。

◆ターミナルに商品追加

■金剛石商店に商品追加!

新商品リストはこちら
種類 商品名 金剛石 サムネイル
武将 SR帰蝶 1000
武将 SR曹操 1000
武将 SR劉備 1000
武将 SR呂布 1000
武将 SR皇甫嵩 1000
武将 SR北政所 1000
肖像 ぷちジャンヌ・ダルク 1500
肖像 ぷちエドワード黒太子 1500
肖像 ぷちマーリン 1500
肖像 ぷちアーサー王 1500
兵士 甲冑兵・青 1500
兵士 甲冑兵・赤 1500
兵士 甲冑兵・緑 1500
兵士 甲冑兵・黒 1500
兵士 甲冑兵・紫 1500
兵士 甲冑兵・橙 1500
兵士 甲冑兵・黄 1500
兵士 甲冑兵・白 1500
兵士 巫女②・黄 1500
兵士 烏天狗・黄 1000
兵士 蒙古兵・黄 1000
兵士 女隊士・黄 1500
兵士 女傑・黄 1500
兵士 少年兵・黄 700
兵士 西戎・黄 700
兵士 札甲兵士・黄 1000
兵士 鬼ガール・黄 1500
兵士 くノ一・黄 1500
兵士 僧兵・黄 1000
兵士 甲冑武者・黄 1000
兵士 黄鬼 1000
兵士 巫女・黄 1500
兵士 女剣士・黄 1500
兵士 足ガール・黄 1500
兵士 検非違使・黄 1000
兵士 大鎧武者・黄 1000
兵士 忍者・黄 700
兵士 侍・黄 700
兵士 幕末兵士・黄 500
兵士 平隊士・黄 1000
兵士 中華兵士・黄 500
兵士 足軽・黄 100
布地 無の文字・黄 1000
布地 十文字槍・黄 500
布地 千鳥・黄 1000
布地 格子・黄 1000
布地 矢絣・黄 1000
布地 松・黄 1000
布地 山道二本・黄 500
布地 三本山道二つ・黄 500
布地 段だら①・黄 700
布地 段だら②・黄 700
布地 花七宝・黄 1000
布地 紗綾形・黄 1000
布地 刀・黄 500
布地 火縄銃・黄 500
布地 鱗・黄 1000
布地 立涌・黄 1000
布地 青海波・黄 1000
布地 唐草・黄 1000
布地 端に波線・黄 500
布地 段々・黄 500
布地 三引両・黄 500
布地 二引両・黄 500
布地 上に二引両・黄 500
布地 下に二引両・黄 500
布地 白地胴染め・黄 500
布地 胴白・黄 500
布地 山道・黄 500
布地 枠・黄 500
布地 斜め分けと一引・黄 500
布地 白地胴染め斜め分け・黄 500
布地 筋違②・黄 500
布地 筋違①・黄 500
布地 頭斜め分け②・黄 500
布地 頭斜め分け①・黄 500
布地 斜め分け②・黄 500
布地 斜め分け①・黄 500
布地 誠・黄 1500
布地 白地裾染め・黄 300
布地 二段下染・黄 300
布地 二段上染・黄 300
布地 無地・黄 300


さらに、家紋肖像ガチャのラインナップに家紋肖像(黄)が追加されました!

■大戦屋に商品追加!

新商品リストはこちら
種類 商品名 クレジット サムネイル
肖像 村人・中華 3
布地 聖女 3
布地 赤竜 3
布地 水玉・黄 3
布飾り 村人・中華 4
布飾り 中華皇帝・緑 3
布飾り 中華皇帝・橙 3
布飾り 中華皇帝・白 3
布飾り 中華皇帝・水色 3
布飾り 中華文官・A・橙 3
布飾り 中華文官・A・白 3
布飾り 中華文官・A・水色 3
布飾り 中華一般兵・C・橙 3
布飾り 中華一般兵・C・白 3
布飾り 中華一般兵・C・水色 3
布飾り 中華一般兵・B・橙 3
布飾り 中華一般兵・B・白 3
布飾り 中華一般兵・B・水色 3
布飾り 中華一般兵・A・橙 3
布飾り 中華一般兵・A・白 3
布飾り 中華一般兵・A・水色 3
布飾り 武将・面頬・黄 3
布飾り 大名・黄 3
布飾り 武将・黄 3
布飾り 足軽・黄 3
肖像背景 アンティーク・青 2
肖像背景 アンティーク・赤 2
肖像背景 アンティーク・緑 2
肖像背景 アンティーク・黒 2
肖像背景 アンティーク・紫 2
肖像背景 アンティーク・橙 2
肖像背景 アンティーク・黄 2
肖像背景 バラ・黄 2
肖像背景 ネコ・黄 2
肖像背景 唐草・黄 2
肖像背景 パステルグラデ・黄 1
肖像背景 黄グラデーション⑤ 1
肖像背景 黄グラデーション⑥ 1
肖像背景 中華模様・黄 2
肖像背景 黄グラデーション③ 1
肖像背景 黄グラデーション④ 1
肖像背景 青海波・黄 2
肖像背景 黄③ 1
肖像背景 段だら・黄 2
肖像背景 黄② 1
肖像背景 黄グラデーション② 1
肖像背景 黄グラデーション① 1
肖像背景 集中線・黄 2
肖像背景 黄① 1
肖像フレーム フレーム④・青 2
肖像フレーム フレーム④・赤 2
肖像フレーム フレーム④・緑 2
肖像フレーム フレーム④・黒 2
肖像フレーム フレーム④・紫 2
肖像フレーム フレーム④・橙 2
肖像フレーム フレーム④・黄 2
肖像フレーム バラ・黄 2
肖像フレーム ネコ・黄 2
肖像フレーム 掛け軸・黄 2
肖像フレーム 中華・黄 2
肖像フレーム 和風・黄 2
肖像フレーム 筆・黄 1
肖像フレーム フレーム③・黄 2
肖像フレーム シンプル②・黄 1
肖像フレーム フレーム②・黄 2
肖像フレーム シンプル①・黄 1
肖像フレーム フレーム①・黄 2
肖像フレーム デフォルト・黄 1
システムボイス 温厚篤実(Voice:関俊彦) 6
システムボイス 腕白少年(Voice:折笠愛) 6
戦闘BGM 宿命の関ヶ原 3


大戦屋に新たなカスタマイズアイテムの「軍飾武将」「軍飾背景(通常/特殊)」が登場!

軍飾武将商品リストはこちら
種類 商品名 クレジット サムネイル
軍飾武将第1弾ガチャ 第1弾-1・蒼(全38種) 1
軍飾武将第1弾ガチャ 第1弾-1・緋(全38種) 1
軍飾武将第1弾ガチャ 第1弾-1・碧(全38種) 1
軍飾武将第1弾ガチャ 第1弾-1・玄(全38種) 1
軍飾武将第1弾ガチャ 第1弾-2・蒼/緋(全31種) 1
軍飾武将第1弾ガチャ 第1弾-2・碧/玄(全32種) 1
軍飾武将第1弾ガチャ 第1弾-EX・蒼/緋/碧/玄(全10種) 1
軍飾武将第2弾ガチャ 第2弾-1・蒼/緋(全32種) 1
軍飾武将第2弾ガチャ 第2弾-1・碧/玄(全31種) 1
軍飾武将第2弾ガチャ 第2弾-1・紫(全35種) 1
軍飾武将第2弾ガチャ 第2弾-2・蒼/緋(全36種) 1
軍飾武将第2弾ガチャ 第2弾-2・碧/玄(全37種) 1
軍飾武将第2弾ガチャ 第2弾-2・紫(全15種) 1
軍飾武将第2弾ガチャ 第2弾-EX・蒼/緋/碧(全25種) 1
軍飾武将第2弾ガチャ 第2弾-EX・玄/紫(全21種) 1
軍飾武将第3弾ガチャ 第3弾-1・蒼/緋(全33種) 1
軍飾武将第3弾ガチャ 第3弾-1・碧/玄(全34種) 1
軍飾武将第3弾ガチャ 第3弾-1・紫(全15種) 1
軍飾武将第3弾ガチャ 第3弾-1・琥(全36種) 1
軍飾武将第3弾ガチャ 第3弾-2・蒼/緋(全26種) 1
軍飾武将第3弾ガチャ 第3弾-2・碧/玄(全27種) 1
軍飾武将第3弾ガチャ 第3弾-2・紫/琥(全29種) 1
軍飾武将第3弾ガチャ 第3弾-EX・蒼/緋/碧(全19種) 1
軍飾武将第3弾ガチャ 第3弾-EX・玄/紫/琥(全17種) 1
軍飾武将第4弾ガチャ 第4弾-1・蒼/緋(全29種) 1
軍飾武将第4弾ガチャ 第4弾-1・碧/玄(全26種) 1
軍飾武将第4弾ガチャ 第4弾-1・紫/琥(全33種) 1
軍飾武将第4弾ガチャ 第4弾-2・蒼/緋(全26種) 1
軍飾武将第4弾ガチャ 第4弾-2・碧/玄(全26種) 1
軍飾武将第4弾ガチャ 第4弾-2・紫/琥(全26種) 1
軍飾武将第4弾ガチャ 第4弾-EX・蒼/緋/碧(全27種) 1
軍飾武将第4弾ガチャ 第4弾-EX・玄/紫/琥(全26種) 1
軍飾武将第5弾ガチャ 第5弾-1・蒼/緋(全27種) 1
軍飾武将第5弾ガチャ 第5弾-1・碧/玄(全28種) 1
軍飾武将第5弾ガチャ 第5弾-1・紫/琥(全28種) 1
軍飾武将第5弾ガチャ 第5弾-1・黄(全34種) 1

※軍飾武将ガチャは英傑大戦.NETでも購入可能です
※軍飾武将ガチャの中身はターミナルと.NETで共通となります
※軍飾武将ガチャでは必ず未入手の軍飾武将を獲得できます


軍飾背景商品リストはこちら
種類 商品名 クレジット サムネイル
軍飾背景(通常) 円環・青 5
軍飾背景(通常) 円環・赤 5
軍飾背景(通常) 円環・緑 5
軍飾背景(通常) 円環・黒 5
軍飾背景(通常) 円環・紫 5
軍飾背景(通常) 円環・橙 5
軍飾背景(通常) 円環・黄 5
軍飾背景(通常) 和風・青 5
軍飾背景(通常) 和風・赤 5
軍飾背景(通常) 和風・緑 5
軍飾背景(通常) 和風・黒 5
軍飾背景(通常) 和風・紫 5
軍飾背景(通常) 和風・橙 5
軍飾背景(通常) 和風・黄 5
軍飾背景(通常) 中華風・青 5
軍飾背景(通常) 中華風・赤 5
軍飾背景(通常) 中華風・緑 5
軍飾背景(通常) 中華風・黒 5
軍飾背景(通常) 中華風・紫 5
軍飾背景(通常) 中華風・橙 5
軍飾背景(通常) 中華風・黄 5
軍飾背景(特殊) 軍師田中 10

※軍飾背景(特殊)を設定している場合は軍飾武将をカスタマイズ設定できません

■英傑寵臣ガチャに第4弾追加!

英傑寵臣(第4弾)からは、登場弾第4弾のER武将14人の英傑寵臣が排出されます。

■バサラ石交換所に商品追加!

新商品リストはこちら
種類 商品名 バサラ石 サムネイル
武将 ER帰蝶 1000
武将 R斎藤道三 1000
武将 SR陸遜 1000
武将 SR甄氏 1000
武将 SR法正 1000
武将 R鬼庭綱元 1000
武将 N六角義賢 1000
武将 SR鄭 1000
武将 R唐姫 1000
武将 SR足利直義 1000
武将 SR高師直 1000
武将 R王基 1000
カードフレーム ビードロ・青 200
カードフレーム ビードロ・赤 200
カードフレーム ビードロ・緑 200
カードフレーム ビードロ・黒 200
カードフレーム ビードロ・紫 200
カードフレーム ビードロ・橙 200
カードフレーム ビードロ・黄 200
カードフレーム 飾り紐・黄 200

◆不具合の修正

Ver.3.0.0Aにて、以下の不具合を修正しております。発生していた不具合の内容については以下をご確認ください。
お客様にはご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。

■不具合①
発生していた不具合の詳細は以下のリンク先をご確認ください。
●碧127 N 麋竺の計略「剛槍の伝授」に関する不具合のお知らせ

■不具合②
計略効果などで移動ができない状態の部隊が効果の終了で移動可能状態になった際に、カード位置を動かしていない場合でも部隊の位置が僅かに動いてしまうことがある不具合を修正しております。

■不具合③
紫065 ER 紫式部の計略「露命の詠歌」が効果時間の終了以外で終了した場合に、紫の味方が計略を発動するたびに発動する効果が終了しないことがある不具合を修正しております。

■不具合④
PL070 SR 緋村剣心の計略「龍槌閃」の効果中に、敵部隊と乱戦する位置に出城した場合でも、出城した直後は旋回操作を行うことで跳躍出来てしまうことがある不具合を修正しております。

英傑大戦.NET

Ver.3.0.0Aの稼働にあわせて、英傑大戦.NETに機能追加を行います!
※Ver.3.0.0Aの稼働後、サテライトでのプレイヤーデータの引継ぎが完了するまでは利用できる.NETの機能が一部制限されます。

◆大戦バトルパスの追加

大戦バトルパスは、筐体でのプレイや.NETへのログインによりポイントを獲得でき、一定ポイント獲得ごとにレベルアップし、到達したレベルに応じた報酬を獲得できます。
.NET硬貨500枚を消費することで大戦バトルパスDX(全3種類)を解放でき、さらに豪華な報酬を獲得することができるようになります。
※大戦バトルパスDX解放時、それまでに到達していたレベル分の報酬を全て獲得できます。
大戦バトルパスは月毎に開催されます。解放した大戦バトルパスDXの有効期限も、購入した月の月末までとなります。
初回の開催は2025年8月を予定しております。

◆お気に入り店舗機能の追加

過去30日以内にプレイ履歴のある店舗を、ホーム店舗に1店舗、サブ店舗に4店舗まで設定できます。
ホーム店舗/サブ店舗に設定した店舗については、混雑度状況を確認することができるようになります。
プレミアム会員の場合、データリストからホーム店舗の武将兵舎在庫情報を確認できるようになります。

◆武将データリストの機能追加

武将データリストで、武将ごとに過去4週間分の傾奇ポイントの変遷をグラフで確認できるようになりました。

◆チーム軍旗カスタマイズ機能の追加

チームリーダーは、チームコイン2000枚を消費してチーム軍旗をカスタマイズできるようになりました。
カスタマイズした場合、チームメンバー全員に表示されるチーム軍旗の見た目がカスタマイズされたものになります。
※カスタマイズで使用できる布地・布飾り・肖像は、チームリーダー自身が所持しているものとなります。
合わせてチーム軍旗の見た目とチーム名表示位置を変更しました。
※チーム軍旗の見た目が変わるチーム戦力の閾値には変更ありません。

◆チームショップに新商品追加!

Ver.3.0.0Aの稼働にあわせて、英傑大戦.NETのチームショップに新商品の追加を行います!

新商品リストはこちら
種類 商品名 チームコイン サムネイル
肖像背景 SR戦器 2000
肖像背景 R戦器 1500
肖像背景 N戦器 1000
肖像背景 探索 2000
肖像背景 召喚・黄 2000
肖像背景 オーラ・黄 2000
肖像背景 スパーク・黄 2000
肖像背景 キラ・黄 2000
肖像フレーム しし座 2000
肖像フレーム SR戦器 2000
肖像フレーム R戦器 1500
肖像フレーム N戦器 1000
肖像フレーム フレーム④・銀 2000
肖像フレーム フレーム④・金 2000
肖像フレーム 茨・黄 2000
肖像フレーム 鎖・黄 2000
肖像フレーム 炎・黄 2000
肖像フレーム ERカード・黄 3000
肖像フレーム SRカード・黄 2000
肖像フレーム Rカード・黄 1500
肖像フレーム Nカード・黄 1000
コメントプレート もくもく・青 500
コメントプレート もくもく・赤 500
コメントプレート もくもく・緑 500
コメントプレート もくもく・黒 500
コメントプレート もくもく・紫 500
コメントプレート もくもく・橙 500
コメントプレート もくもく・黄 500
コメントプレート かくかく・青 500
コメントプレート かくかく・赤 500
コメントプレート かくかく・緑 500
コメントプレート かくかく・黒 500
コメントプレート かくかく・紫 500
コメントプレート かくかく・橙 500
コメントプレート かくかく・黄 500
コメントプレート ぎざぎざ・黄 500
コメントプレート まる・黄 500
コメントプレート デフォルト・黄 500


さらに、Ver.3.0.0A稼働にあわせて、使いやすくなるような改修を行っております。
この機会に是非英傑大戦.NETに登録して英傑大戦をお楽しみください!