- アップデート
お知らせ
5月24日(水)に、Ver.1.6.0Aへのバージョンアップを予定しております。

◆武将使用率ランキング
| 順位 | 勢力 | カードNo. 武将名 |
カード画像 | 計略名 | 勝率 |
| 1位 | 蒼063 第2弾-1 SR竹中半兵衛 |
![]() |
今孔明の采配 | 50.5% | |
| 2位 | 玄034 第1弾-1 SR無二 |
![]() |
二丁拳銃 | 51.9% | |
| 3位 | EX026 第2弾-EX SRサンドリヨン |
![]() |
灰かぶりの剣技 | 50.6% | |
| 4位 | PL027 第2弾-PL SR松野千冬 |
![]() |
相棒との共闘 | 51.5% | |
| 5位 | 蒼068 第2弾-1 N毛利良勝 |
![]() |
大手柄 | 54.5% | |
| 6位 | 緋053 第1弾-2 SR毛利元就 |
![]() |
三本の矢 | 50.6% | |
| 7位 | EX027 第2弾-EX SR吉備津彦 |
![]() |
金剛の位 | 47.7% | |
| 8位 | 蒼039 第1弾-2 ER明智光秀 |
![]() |
決意の銃弾 | 49.9% | |
| 9位 | 蒼053 第1弾-2 R吉村虎太郎 |
![]() |
捨身戦法 | 54.0% | |
| 10位 | 紫024 第2弾-1 ER玉藻前 |
![]() |
殺生石 | 51.4% | |
| 11位 | 蒼027 第1弾-1 R程普 |
![]() |
老将の奮闘 | 52.8% | |
| 12位 | 玄042 第1弾-2 SR鬼小島弥太郎 |
![]() |
刹那の超怪力 | 53.8% | |
| 13位 | PL034 第2弾-PL SR原田左之助 |
![]() |
侠漢の采配 | 52.0% | |
| 14位 | 玄004 第1弾-1 ER上杉謙信 |
![]() |
毘沙門天の陣 | 48.9% | |
| 15位 | 蒼054 第2弾-1 ER池田せん |
![]() |
魅了の銃弾 | 48.3% | |
| 16位 | 蒼018 第1弾-1 ER周瑜 |
![]() |
赤壁の大火 | 50.2% | |
| 17位 | 玄059 第2弾-1 R鎌田政清 |
![]() |
莫逆の契り | 49.6% | |
| 18位 | 玄038 第1弾-1 ER呂布 |
![]() |
天下無双 | 50.7% | |
| 19位 | 紫012 第2弾-1 N金童子 |
![]() |
呪縛の鬼鎌 | 51.0% | |
| 20位 | 碧049 第1弾-2 SR北条氏康 |
![]() |
獅子の王道 | 48.8% |
※集計期間は2023年04月26日(水)~2023年05月17日(水)です。
※集計対象は「全国対戦」モードのみです。
◆武将勝率ランキング
| 順位 | 勢力 | カードNo. 武将名 |
カード画像 | 計略名 | 勝率(%) 【使用率順位】 |
| 1位 | 緋014 第1弾-1 R来島又兵衛 |
![]() |
剣豪の意地 | 56.2% 【172位】 |
|
| 2位 | 玄054 第1弾-2 N村上義清 |
![]() |
至上の勇武 | 56.1% 【84位】 |
|
| 3位 | 碧013 第1弾-1 R酒井忠次 |
![]() |
忠臣の援射 | 56.0% 【42位】 |
|
| 4位 | 碧002 第1弾-1 N石川家成 |
![]() |
強化戦法 | 55.8% 【90位】 |
|
| 5位 | PL001 第1弾-PL SR信 |
![]() |
本能型の才 | 55.0% 【159位】 |
|
| 6位 | 碧026 第1弾-1 N鳥居元忠 |
![]() |
三河武士の意地 | 55.0% 【198位】 |
|
| 7位 | 緋070 第2弾-1 R山田顕義 |
![]() |
俊英の用兵 | 54.9% 【190位】 |
|
| 8位 | 蒼068 第2弾-1 N毛利良勝 |
![]() |
大手柄 | 54.5% 【5位】 |
|
| 9位 | 紫032 第2弾-1 N星熊童子 |
![]() |
鬼出電入 | 54.2% 【98位】 |
|
| 10位 | 緋007 第1弾-1 N入江九一 |
![]() |
決死の逃走 | 54.2% 【169位】 |
|
| 11位 | EX003 第1弾-EX R魏延 |
![]() |
唯我独尊 | 54.1% 【55位】 |
|
| 12位 | 蒼053 第1弾-2 R吉村虎太郎 |
![]() |
捨身戦法 | 54.0% 【9位】 |
|
| 13位 | 蒼015 第1弾-1 R佐々成政 |
![]() |
貫通射撃 | 53.9% 【104位】 |
|
| 14位 | 玄042 第1弾-2 SR鬼小島弥太郎 |
![]() |
刹那の超怪力 | 53.8% 【12位】 |
|
| 15位 | 碧067 第2弾-1 R龐統 |
![]() |
連環の計 | 53.7% 【71位】 |
|
| 16位 | EX004 第1弾-EX SR大村益次郎 |
![]() |
迅速なる鎮圧 | 53.4% 【130位】 |
|
| 17位 | 緋036 第1弾-1 SR吉田松陰 |
![]() |
維新の礎 | 53.3% 【195位】 |
|
| 18位 | 碧054 第2弾-1 SR伊東甲子太郎 |
![]() |
盟主の号令 | 53.3% 【153位】 |
|
| 19位 | 碧016 第1弾-1 N島田魁 |
![]() |
島田汁粉 | 53.3% 【46位】 |
|
| 20位 | 碧062 第2弾-1 N富山弥兵衛 |
![]() |
気骨の銃弾 | 53.3% 【80位】 |
※集計期間は2023年04月26日(水)~2023年05月17日(水)です。
※集計対象は「全国対戦」モードのみです。
◆通常排出に武将カード88枚追加!

通常排出およびターミナル「武将獲得」に武将カードを88枚追加いたします!
追加される武将の一部を紹介!
![]() |
コスト | 武力 | 知力 | 特技 |
| 1.5 |
5 | 8 | ||
| 兵種 | 時代 | |||
| 計略 | イラスト |
|
尼将軍の魂陣
必要士気 6
【陣形】(発動すると陣形が出現し、その中にいる間のみ効果が発生する。陣形は同時に複数発動できない)
蒼の味方の武力が上がる。撤退中の味方の最大武将コストが一定以上の場合、さらに範囲内の蒼の味方の武力が上がる |
鏑木康隆 |
| 声優 | |
| 井上喜久子 |
![]() |
コスト | 武力 | 知力 | 特技 |
| 3.5 |
11 | 3 | ||
| 兵種 | 時代 | |||
| 計略 | イラスト |
|
傾奇者の擲槍
必要士気 7
武力と移動速度が上がる。さらに旋回操作を行うと、向いている方向に敵城にダメージを与える槍を投げるようになる
|
ケロケロ齋藤 |
| 声優 | |
| 杉田智和 |
![]() |
コスト | 武力 | 知力 | 特技 |
| 2.5 |
8 | 8 | ||
| 兵種 | 時代 | |||
| 計略 | イラスト |
|
得宗の指顧
必要士気 7
蒼の味方の武力が上がり、敵を撃破するたびに対象の味方全ての兵力が回復する
|
平坂康也 |
| 声優 | |
| 江越彬紀 |
![]() |
コスト | 武力 | 知力 | 特技 |
| 1.5 |
5 | 6 | ||
| 兵種 | 時代 | |||
| 計略 | イラスト |
|
奉武の飛翔
必要士気 5
武力が上がり、旋回操作を行うと向いている方向に跳躍を行うようになる。跳躍中は計略の対象にならなくなり、着地時に敵に武力によるダメージを与える。ダメージは互いの武力で上下する。味方の陣形の効果を受けている時、この計略の必要士気が下がる
|
松野トンジ |
| 声優 | |
| 吉野裕行 |
![]() |
コスト | 武力 | 知力 | 特技 |
| 2.0 |
7 | 7 | ||
| 兵種 | 時代 | |||
| 計略 | イラスト |
|
興隆の軌跡
必要士気 7
【陣形】(発動すると陣形が出現し、その中にいる間のみ効果が発生する。陣形は同時に複数発動できない)
武力と移動速度が上がり、自身が移動する範囲が緋の味方の武力と知力が上がる陣形になる |
西野幸治 |
| 声優 | |
| 三木眞一郎 |
![]() |
コスト | 武力 | 知力 | 特技 |
| 2.0 |
7 | 7 | ||
| 兵種 | 時代 | |||
| 計略 | イラスト |
|
忠臣の昂陣
必要士気 5
【陣形】(発動すると陣形が出現し、その中にいる間のみ効果が発生する。陣形は同時に複数発動できない)
平安の味方の武力が上がり、効果終了時に自軍の士気が上がる |
萩谷薫 |
| 声優 | |
| 鳥海浩輔 |
![]() |
コスト | 武力 | 知力 | 特技 |
| 1.0 |
1 | 4 | ||
| 兵種 | 時代 | |||
| 計略 | イラスト |
|
英知の祈り
必要士気 4
最も知力の高い味方の武力が上がる。この効果は対象の味方の知力が高いほど大きい
|
采藤 |
| 声優 | |
| 高橋李依 |
![]() |
コスト | 武力 | 知力 | 特技 |
| 3.0 |
10 | 3 | ||
| 兵種 | 時代 | |||
| 計略 | イラスト |
|
赫焉の旭
必要士気 7
武力と移動速度と突撃ダメージが上がる。さらに敵を撃破するたびに武力が上がり、兵力が回復する。ただし武力が徐々に下がり、元の武力を下回ると撤退する
|
先崎真琴 |
| 声優 | |
| 中村悠一 |
![]() |
コスト | 武力 | 知力 | 特技 |
| 2.0 |
7 | 7 | ||
| 兵種 | 時代 | |||
| 計略 | イラスト |
|
享保の改革
必要士気 7
【陣形】(発動すると陣形が出現し、その中にいる間のみ効果が発生する。陣形は同時に複数発動できない)
碧の味方の武力と移動速度が上がる |
杉浦善夫 |
| 声優 | |
| 杉田智和 |
![]() |
コスト | 武力 | 知力 | 特技 |
| 1.0 |
3 | 2 | ||
| 兵種 | 時代 | |||
| 計略 | イラスト |
|
穿弾の祈り
必要士気 3
最も武力の高い鉄砲隊の味方の武力が上がり、敵を貫通して射撃できるようになる
|
ハルキ |
| 声優 | |
| 早見沙織 |
![]() |
コスト | 武力 | 知力 | 特技 |
| 1.0 |
1 | 6 | ||
| 兵種 | 時代 | |||
| 計略 | イラスト |
|
白拍子の舞い
必要士気 5
【舞い】(発動すると移動と兵種アクションができなくなる。自身は自身の舞いの効果を受けない)
味方の武力が上がる。さらに味方が計略を発動するたびに味方全ての兵力が回復する |
匡吉 |
| 声優 | |
| 花澤香菜 |
![]() |
コスト | 武力 | 知力 | 特技 |
| 2.5 |
7 | 9 | ||
| 兵種 | 時代 | |||
| 計略 | イラスト |
|
武皇の大恩命
必要士気 7
【陣形】(発動すると陣形が出現し、その中にいる間のみ効果が発生する。陣形は同時に複数発動できない)
味方の武力が上がり、計略の必要士気が下がる。この効果は必要士気2を下限とする |
西野幸治 |
| 声優 | |
| 伊丸岡篤 |
![]() |
コスト | 武力 | 知力 | 特技 |
| 2.5 |
7 | 8 | ||
| 兵種 | 時代 | |||
| 計略 | イラスト |
|
下剋上の策謀
必要士気 5
敵と味方の武力を下げる。この効果は対象の味方部隊数が多いほど大きい
|
8月96日 |
| 声優 | |
| 阿部敦 |
![]() |
コスト | 武力 | 知力 | 特技 |
| 2.0 |
7 | 7 | ||
| 兵種 | 時代 | |||
| 計略 | イラスト |
|
女城主の采配
必要士気 5
紫の味方の武力が上がり、兵力が回復する
|
ひと和 |
| 声優 | |
| 前川涼子 |
![]() |
コスト | 武力 | 知力 | 特技 |
| 1.5 |
4 | 10 | ||
| 兵種 | 時代 | |||
| 計略 | イラスト |
|
牢固の戒告
必要士気 5
最も武力の高い紫の味方の武力と兵種アクションのダメージが上がり、効果終了時に士気が上がる
|
池田正輝 |
| 声優 | |
| 掛川裕彦 |
![]() |
コスト | 武力 | 知力 | 特技 |
| 1.0 |
2 | 8 | ||
| 兵種 | 時代 | |||
| 計略 | イラスト |
|
奇人の雷撃
必要士気 5
いずれかの敵に知力によるダメージを与え、移動速度を下げる。ダメージは互いの知力で上下する
|
文太 |
| 声優 | |
| 遊佐浩二 |
◆「群雄伝」に新伝追加!

平安時代源氏伝 一章
源義親の反乱と一族の内紛で地位を落とした
河内源氏は再びその名を天下に示すために、
同じ武家である平氏に対抗する。

英傑時代紫伝 混沌之章
平安時代の陰陽師・安倍晴明は、時を超える
円環に巻き込まれ、見知らぬ時代へと飛ぶ。
混沌の旅で晴明を待ち受けているものは……

■英傑時代とは
従来の「年表に沿って武将の歴史をなぞる物語」とは異なり、時代と場所に縛られないオリジナルストーリーをお楽しみいただけます。
◆贈り物特殊演出(武将会話)に新しい会話を追加
武将友好度20以上の武将に贈り物を渡した際に発生する特殊演出(武将会話)につきまして、下記の武将に新しい会話パターンを追加します。
| 勢力 | カード番号 | レアリティ | 武将名 |
| 蒼 | 蒼058 | R | 上総広常 |
| 蒼 | EX026 | SR | サンドリヨン |
| 蒼 | EX029 | ER | 明智光秀 |
| 緋 | EX027 | SR | 吉備津彦 |
| 緋 | EX031 | ER | 小早川隆景 |
| 碧 | 碧015 | N | 佐々木愛次郎 |
| 碧 | 碧035 | R | 松原忠司 |
| 碧 | 碧047 | R | 徳川慶喜 |
| 碧 | 碧062 | N | 富山弥兵衛 |
| 碧 | EX032 | SR | 北条氏康 |
| 玄 | EX033 | ER | 上杉謙信 |
| 玄 | EX034 | SR | 宇佐美定満 |
| 紫 | 紫004 | N | 井伊直盛 |
| 紫 | EX028 | SR | フィー・ラプンツェル |
◆戦闘バランスの調整
Ver.1.5.0Iの戦闘環境とその統計情報を参考とし、下記のとおり戦闘調整を行いました。
① 今バージョン総括
Ver.1.5.0Iでは、蒼軍が約26%、緋軍が約22%、碧軍及び玄軍が約20%、紫軍が約12%と、各勢力の武将が活躍しつつも、スタンプキャンペーンによる追加武将の影響もあり、特に蒼軍と緋軍が活躍するバージョンとなりました。
◆蒼軍はSR竹中半兵衛やER明智光秀などを主力とした号令デッキ、ER周瑜やSRサンドリヨンを主力としたバランスデッキ。
◆緋軍はSR毛利元就やER高杉晋作を主力とした号令デッキ、SR吉備津彦を主力とした様々な形のデッキ。
◆碧軍はER関羽やSR北条氏康、R酒井忠次を主力とした号令デッキ。
◆玄軍はR鎌田政清やER上杉謙信、SR宇佐美定満を主力とした号令デッキ、ER源義朝やER呂布を主力としたバランスデッキや多枚数デッキ。
◆紫軍はER酒吞童子やER今川義元を主力とした号令デッキ、SR浅井長政を主力とした騎兵主体のデッキ。
バージョン全体としては、前バージョンから引き続き、様々な号令デッキが活躍しておりました。加えて、環境の後半ではスタンプキャンペーンで追加されたSRサンドリヨンやSR吉備津彦を中心とした様々な形のバランスデッキが環境の主流となり、活躍しておりました。
Ver.1.6.0Aでは、既存武将の計略調整については最小限に抑えつつ、武将カードの追加によって、新たな環境を楽しんでいただけるよう調整を行っております。
② 計略の調整について
計略について、武将の使用率分散を目的として下記の調整を行っております。
◆使用率、勝率を基にした調整
■SR竹中半兵衛
Ver.1.5.0Eでの戦闘調整以降も、様々な形の号令デッキとして、安定して高い使用率を維持しておりました。また、Ver.1.5.0IではSRサンドリヨンと組み合わせた形で環境の主流となって活躍しておりました。1部隊時の効果時間を下げることで、より計略を発動するタイミングが重要となるよう調整を行っております。
■N毛利良勝
Ver.1.5.0Eでの戦闘調整以降も、号令デッキや多枚数デッキなど様々な形のデッキで採用され、高い勝率及び使用率を維持しておりました。武力上昇値及び効果時間を下げることで、効果中に部隊を撃破する難易度がより高くなるよう調整を行っております。
■SRサンドリヨン
様々な形のデッキで使用され、バージョンを通じて全ての階級で高い使用率を維持しておりました。武力上昇値を下げることで、対戦相手が対応しやすくなるよう調整を行っております。
■R酒井忠次
Ver.1.5.0Gでの戦闘調整以降、高い勝率を維持しておりました。兵力回復量の高さは独自の強みとして維持しつつ、自身の武力上昇値をVer.1.5.0F以前に戻す調整を行っております。
■R魏延
主に多枚数デッキの騎兵枠として採用され、特に従二位以上のランク帯において高い使用率及び勝率を維持していたことを踏まえ、効果時間の調整を行っております。
※各パラメータについては、おおよその値を記載しておりますのでご了承ください。
| 勢力 | 武将名 | 計略名 | 調整前 | 調整 |
| 調整後 | ||||
| 蒼 | 竹中半兵衛 | 今孔明の采配 | 1部隊時 効果時間 14.8c | ▼ |
| 1部隊時 効果時間 13.1c | ||||
| 蒼 | 毛利良勝 | 大手柄 | 効果時間 5c 武力上昇値 +7 |
▼ |
| 効果時間 4.6c 武力上昇値 +6 |
||||
| 蒼 | サンドリヨン | 灰かぶりの剣技 | 武力上昇値 +6 | ▼ |
| 武力上昇値 +5 | ||||
| 碧 | 酒井忠次 | 忠臣の援射 | 自身追加武力上昇値 +4 | ▼ |
| 自身追加武力上昇値 +3 | ||||
| 碧 | 魏延 | 唯我独尊 | 効果時間 7.5c | ▼ |
| 効果時間 7.1c |
◆軍議パラメータの調整
全国対戦における軍議パラメータについて、以下のように調整しました。
① 武功の調整
全てのリーグにおける武功の増減値を調整しました。
「軍奉行」以上(武功50000以上)の位において、敗北した際の武功の変動量を緩和する調整を行いました。
② マッチングリーグの調整
全てのリーグにおいて、自身より一定以上低いリーグのプレイヤーに敗北した際の降格ゲージの増加量を抑える調整を行いました。
正八位下~正三位の昇格ゲージの増加量を調整しました。
◆武将友好度の上限解放
武将友好度の上限を解放し、武将友好度が規定値に到達した際に獲得できる称号を追加しました。
◆ターミナルに商品追加
◆金剛石商店に商品追加!
| 種類 | 商品名 | 金剛石 | サムネイル |
| 武将 | R孫権 | 1000 | ![]() |
| 武将 | R平敦盛 | 1000 | ![]() |
| 武将 | SR勝海舟 | 1000 | ![]() |
| 武将 | SR慶寿院 | 1000 | ![]() |
| 武将 | SR大獄丸 | 1000 | ![]() |
| 肖像 | ぷち木曾義仲 | 1500 | ![]() |
| 肖像 | ぷち源義経 | 1500 | ![]() |
| 肖像 | ぷち静御前 | 1500 | ![]() |
| 肖像 | ぷち井伊直虎 | 1500 | ![]() |
| 兵士 | 僧兵・青 | 1000 | ![]() |
| 兵士 | 僧兵・赤 | 1000 | ![]() |
| 兵士 | 僧兵・緑 | 1000 | ![]() |
| 兵士 | 僧兵・黒 | 1000 | ![]() |
| 兵士 | 僧兵・紫 | 1000 | ![]() |
◆大戦屋に商品追加!
| 種類 | 商品名 | クレジット | サムネイル |
| 肖像 | 異形 | 2 | ![]() |
| 布地 | 呉軍 | 3 | ![]() |
| 布地 | 孫家 | 3 | ![]() |
| 布地 | 魏軍 | 3 | ![]() |
| 布地 | 曹家 | 3 | ![]() |
| 布地 | 蜀軍 | 3 | ![]() |
| 布地 | 劉家 | 3 | ![]() |
| 布地 | 呂家 | 3 | ![]() |
| 布地 | 袁家 | 3 | ![]() |
| 布飾り | 異形 | 4 | ![]() |
| システムボイス | 貴婦人 | 6 | ![]() |
| システムボイス | 士君子 | 6 | ![]() |
| 戦闘BGM | 盛者必衰 | 3 | ![]() |
| 戦闘BGM | 宵の平安京 | 3 | ![]() |
◆不具合の修正
Ver.1.6.0Aにて、以下の不具合を修正しております。発生していた不具合の詳細はリンク先をご確認ください。
■緋069 R 前原一誠 および 緋070 R 山田顕義の計略説明文についてのお知らせ
Ver.1.6.0A以降、緋069 R 前原一誠 および 緋070 R 山田顕義を印刷した際は、カード裏面の・(中点)表記が正しいものに変更されます。
Ver.1.5.0I以前に印刷権を獲得した場合でも、Ver.1.6.0A以降のバージョンで印刷をおこなった場合はカード裏面の・(中点)表記は修正後のものになります。
過去に獲得したカードとの性能の差はございません。














































































